ちょっと変わったアトピー患者さん(6)

金沢大学時代の製薬会社担当MR君から、私の診療において「生物学的製剤」と言われる注射の新規治療薬はいらないのでしょうか?」という質問が来たので、ここで答えます。金沢大学時代に使用したのは3人だけです。一人は外用薬だけで十分なコントロールが得られていたのですが、患者さん自身の特殊な事情でどうしても使って欲しいということでした。本人負担は月8万円が普通ですが、会社の健康保険組合からの補助で本人負担が半分以下になりました。二人目は、外用指導しても全く学習できず、1年に2,3回極端に悪化して入院あるいは入院したいと言ってくる患者さんで、生物学的製剤でコントロールせざるを得ない患者さんでした。最後は、全身のアトピー性皮膚炎のコントロールはそこそこなのですが、顔面の潮紅、苔癬化だけが強くて、ベリーストロングのステロイド外用薬を数年間続けていても全く改善がないという局所的難治例で生物学的製剤の導入で発赤の改善が見られました。ということで、生物学的製剤は積極的に使用する薬剤ではなく、私にとっての標準治療で力及ばずの症例、特に患者性格に問題ありの症例がメインの対象で、この種の薬剤を多く使う音は恥と感じています・

20歳過ぎて大学病院をわざわざ受診して治療意欲の乏しい患者さんに出会うことも時々あります。中等症ぐらいの患者さんで、「来週来れますか?月曜、水曜午前か火曜の午後で」と聞いても、「わかんない!」と。「治すために来たんだろうから、予定調整してよ、何とか来れるでしょ。」と言っても「面そう臭い!」。「良くするために来たんじゃないの?だったら予定調整してよ。」には「別に良くしようとは思わないけど、親が一度行って来いとうるさいから来ただけで、もう一度来るのはめんどくさい。」疲れますね。大学病院に行って来いと言う親御さんの気落ちも分かりますが、本人のやる気があまりにも乏しいとどうにもなりません。ちなみに、こういう患者さんはローカルメディアに出現した後に多かったので、金沢時代の後半はローカルメディアの出演依頼は断っていました。///

競泳の瀬戸大也選手が凄いことになっています。プロ化してスポンサー契約を結んだり、コマーシャルに夫婦で出ていたので、ダメージは大きいでしょう。インスタでナンパしていたというのも軽いです。でも何とか再起して来年のオリンピックで金メダルを取ってほしいです。///

最近のニュースで新型コロナ肺炎の死亡率が減っていて治療法の改善が大きいと報じられていました、間違いではないですが、その結論には見落としもあります。第1波の時は症状が進行した症例しかPCRを受けられなかった。従って、診断例はすべて重症例か中等症例でした。ところが、現在は不十分とはいえPCRの件数が増えているのでむしろ軽症例が多く診断され、だから死亡率も低いのです。ちなみに、PCRの施行率の低かった4月の患者実数は今の外から10倍いると思います。

#変わったアトピー患者さん